JASIPA関西2022年8月例会実施報告

2022年8月26日(金)に、JASIPA関西支部8月例会を開催しました。


[ 関西支部8月例会 ]

日時:8月26日(金)17:00~18:30


開催方法:オンライン(Zoomミーティング)リアル併催




■ 例会次第

1:17:00 理事会報告

2:その他その他報告事項(近況含む)

3:17:30 インボイスの制度説明(講師:税理士法人カオス 岡田先生)

4: 18:00 インボイス制度の質問など

8月に入ってさらにオミクロン株BA5への置き換わりが進み、結局コロナ禍感染拡大第7波は、日々各地で第6波を超える過去最大の新規感染者数を更新しています。しかし重症化率や病床逼迫率はそれほど高くない状態であることから、3年ぶりに行動制限を伴わない夏休みが実施されています。片やなんといっても感染者数が多いという事実は変わらず、保健所や医療機関の逼迫は各地でもはや猶予無しの状態となっている事から、政府ならびに知事会で、従来からずっと行われてきた全数把握のやり方についての見直しを前提とした議論が活発化しています。

そんな中、開催日を迎えた8月例会は、6月以来のリアル会場とWeb会議の併催での実施となりました。

 

理事会報告に続き、次第に従って順次議事が進行されました。

8月例会については、7月例会実施報告でもご案内の通り、 「インボイスの制度説明」をテーマとする勉強会が中心になることに決まっていました。

令和5年10月から、インボイス制度が始まります。実施はまだ一年先の事とは言え、JASIPA会員企業各社においては、多くが
適格請求書発行事業者となる課税事業者 であるわけですが、個人外注など免税事業者との取引も行っておられるケースが多く、多くのメンバー企業が大変興味を示されているテーマとなっています。

ということで、 今回は、大阪の税理士法人カオスから岡田裕昭先生を講師としてリアル会場にお招きし、ご講演をいただきました。 リアル、Web双方とも、多くのご参加をいただきました。

税理士法人カオス https://www.chaos-kk.co.jp/

岡田先生、ご多忙のところリアル会場まで足をお運びの上、ご講演をいただき誠にありがとうございました。

各メンバー企業から出された多くの質問にも、丁寧にお答えいただきありがとうございました。

メンバー各社もかなり理解を深められたとは思いますが、実際にはそれぞれ異なる事情を抱えた相手先があることから、ケースバイケースの判断が必要になることも多そうですね。

もう少し、実施タイミングが近付き具体的な問題や疑問に直目したら、その時点でまた詳しく話をききたいという意見が出るかもしれませんね。そうしたらまた続編の開催などもお願いすることになるかもです。そうなりましたらその時はまたよろしくお願いしたいと思います。

 

「インボイス制度の概要」(インボイス制度の概要|国税庁 (nta.go.jp)

インボイス制度の概要については、次のとおりとなります。

適格請求書(インボイス)とは、
売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。
具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。
インボイス制度とは、
<売手側>
 売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。
<買手側>
 買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイス(※)の保存等が必要となります。
(※)買手は、自らが作成した仕入明細書等のうち、一定の事項(インボイスに記載が必要な事項)が記載され取引相手の確認を受けたものを保存することで、仕入税額控除の適用を受けることもできます。

インボイス制度の詳細につきましては、上記 国税庁 のホームページに詳しく解説が出ており、また分かりやすいチラシ(パンフレット類)もPDFでサイトで配布されおりますので、ご参照ください。

 

また、インボイス制度導入に関連して、取引先の免税事業者に対して、対応の依頼や要請を行う際、高圧的であったり無理な要求を行った場合には、下請法や、独占禁止法に違反となるケースなどもあるため、注意が必要です。この辺りについては、下記、 中小企業庁 のサイトに例示などを含めて詳しく解説が出ていますので参考にしていただけるのではないかと思います。

中小企業庁:財務サポート「税制」 (meti.go.jp)

 

その他、商工会議所、大手SI`er、各会計システムベンダーなどからもそれぞれのサイトで解説などを出されていますので、よろしければご参照ください。

 

適格請求書等保存方式(インボイス制度) – 日本商工会議所 (jcci.or.jp)

インボイス制度の対策をNTT西日本が徹底解説!|法人・企業向けICTサービス【NTT西日本】 (ntt-west.co.jp)

【資料ダウンロード】図解で分かりやすい<br />インボイス制度対応に向けたポイント|ソフトバンク (softbank.jp)

インボイス制度への対応|インボイス制度あんしんガイド|弥生株式会社 (yayoi-kk.co.jp)

 

ということで、今回の勉強会はこれにて終了となりました。

 

尚、8月例会では、かねてより検討中であった

「出張例会in鳥取」を1年越しで実施することが決定されました。


実施日は10月14日(金)となります、
会員企業の 

株式会社バードワークス様 https://www.birdworks.co.jp/

 

の見学ならびに会社紹介と、例会を行います。
 大凡、現地15:00から17:00 懇親会17:00から19:30
※詳しくは9月例会で案内します。

では、ご参加可能な方はご都合よろしくお願いします。なお、例会はハイブリッドでも実施を予定します

尚、コロナ感染状況の拡大、ならびにそれに伴う政府や自治体からの規制や要請が発出された場合には、予定の変更や延期などがありえることはご承諾ください。

9月には現在のコロナ全数検査のあり方の見直しや、さらなる入国制限緩和もありそうです。感染者数は多いものの、徐々にコロナ前の日常を取り戻そうというう動きも本格化してきました。まだまだ気は緩めず、みなさん体調に気を付けて頑張りましょう。よろしくお願いします。




★ NPO法人 JASIPA 関西支部 では入会希望者の見学も随時受け付けております。ご希望の方は下記よりご連絡ください。

問い合わせ

PAGE TOP